【大阪】介護業界でも珍しい!?アニマルセラピー常駐の施設で働くという選択

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪府内に拠点を構える社会福祉法人博光福祉会では、複数の介護施設でゴールデンレトリバーのセラピー犬が常駐しています。

介護施設で働く上で「癒し」が身近にあることは、職員だけでなくご利用者様にとっても大きな安心につながっています。

実際に働くスタッフの声をもとに、アニマルセラピーの現場でのリアルなやりがいや魅力、そして大阪エリアでこのような希少な求人に出会える価値についてご紹介します。

目次

セラピー犬が日常にいる介護施設での仕事

「この子がいると、自然に笑顔になれるんです」 大阪のとある施設で働く介護スタッフは、そう話します。

博光福祉会では、施設の看板犬とも言える存在のゴールデンレトリバー“そらくん”や“さくらちゃん”が、日常的に入居者のそばに寄り添い、スタッフにも癒しを与えてくれています。

犬がいることで利用者様の笑顔が増え、スタッフとの会話がスムーズになることも。

アニマルセラピーの力は、単なる「癒し」を超え、人間関係の潤滑油としても機能しているのです。

介護職として「心が折れない」環境がある

介護の現場では、感情労働や身体的な負担も少なくありません。

しかし博光福祉会では、スタッフの精神的なケアの一環としてアニマルセラピーを活用し、「人にも動物にもやさしい空気」が施設全体に流れています。

例えば夜勤明けの朝、ロビーでそらくんがしっぽを振って出迎えてくれるだけで、「もう少し頑張ろう」と思える。

そんな声が現場ではよく聞かれます。

未経験からでも安心のキャリア支援制度

博光福祉会の大阪エリアの求人では、無資格・未経験からでも応募が可能。

初任者研修や介護福祉士資格の取得に向けた、先輩によるマンツーマンのOJT体制も整っています。

実際に初めて介護の現場に入った職員が、3年後にはチームリーダーや相談員として活躍する事例もあり、キャリアアップの道がしっかりと用意されています。

働きやすい職場環境

大阪府内の複数施設で、残業少なめ・有休取得率高めの働きやすい環境が整っています。

また、法人内保育園や大阪市内の借り上げ社宅制度など、ライフステージに応じた働き方ができるのも魅力。

家庭やプライベートを大切にしながら働きたい方にもぴったりの職場です。

現場からのリアルボイス

「介護って大変な仕事だけど、うちは“犬がいるから頑張れる”って本気で思える」

「人との信頼関係って、言葉だけじゃ築けない。そらくんが間にいてくれるからこそ、つながれたご利用者様がいます」

こうした声が、博光福祉会の介護現場では日々聞かれます。

セラピー犬が“職員の一員”として機能している。

それが、この法人の大きな特徴です。

まずは大阪で“犬と働ける介護職”を体感してみませんか?

アニマルセラピーを導入している介護施設の求人は、大阪府内でも非常に限られています。

「介護も好き」「動物も好き」その両方を仕事に活かせる環境がここにあります。

少しでも気になった方は、まずは施設見学からでも歓迎しています。

ラブくん
社会福祉法人博光福祉会 介護事業部 採用担当です。
よろしくお願いいたします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次