【介護×やりがい】“動物と共に働ける”寿里苑 花舞の郷という選択肢

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪狭山市で介護職を探している皆さん、「やりがいのある介護の職場」をお探しではありませんか?

「感謝される仕事がしたい」

「人の役に立ちたい」

「無理なく、やりがいのある介護の職場に就きたい」

そうお考えなら、社会福祉法人 博光福祉会「寿里苑 花舞の郷」の介護職募集をぜひチェックしてください。

この施設は、“介護職が働きやすく、やりがいを感じやすい”環境を実現しているだけでなく、ゴールデンレトリバー(セラピー犬)と一緒に働ける全国的にも珍しい介護施設です。

この記事では、寿里苑 花舞の郷の特徴と魅力、そして介護職としてのやりがいを深く掘り下げてご紹介します。

目次

介護職としての“やりがい”を感じられる日常

介護の仕事は、身体的・精神的に決して楽ではありません。

それでも多くの職員がこの仕事を続ける理由は、「やりがい」があるからです。

寿里苑 花舞の郷では、利用者様一人ひとりの思いや生活に寄り添いながら、日々の介護を提供しています。

「ありがとう」

「あなたが来てくれてうれしい」

そんな言葉を直接もらえる環境は、介護職ならではのやりがいです。

博光福祉会ならではの“動物と働く介護現場”

寿里苑 花舞の郷では、実際にゴールデンレトリバーのセラピー犬「ごうくん」が日々の業務に参加しています。

▽ ごうくんの主な活動:
・利用者様のお迎え、お見送り
・レクリエーションへの参加
・癒しと笑顔を届ける「存在そのもの」の力

このような動物とのふれあいがある介護現場は非常に珍しく、ごうくんと一緒に働けること自体が介護職のやりがいに繋がっています

介護の仕事に癒しの要素が加わることで、職員のストレス軽減にもつながり、離職率の低さにも貢献しています。

長く続けられる介護の職場環境

・介護職
・無資格・未経験OK(研修制度あり)

やりがいを感じられる職場には、働きやすい環境も不可欠です。

寿里苑 花舞の郷では、以下のように介護職が安心して長く働ける制度が整っています。

▽ 勤務条件

■勤務時間
シフト制
早出:07:00~15:30
日勤:10:00~18:3
遅出:10:30~19:00
夜勤:17:00~翌10:00
※休憩1時間(夜勤のみ2時間)

■休日
4週8休
週休2日制
年間106日

■給与
基本給  156,000 ~ 174,000円
調整手当 26,052 ~ 29,058円
皆勤手当 5,000円
改善手当 32,500円
夜勤手当 37,500円( 月5回の場合 )
合計 257,052 ~ 278,058円

■手当
介護福祉士   20,000円 / 月
実務者研修    5,000円 / 月
初任者研修    5,000円 / 月

■その他手当
住宅手当  賃料の40%を法人が負担
社宅手当  賃料の50%を法人が負担
通勤手当  支給あり

このように、働く側の生活をしっかり支えること=介護のやりがいを長く感じてもらうことという考え方が施設全体に浸透しています。

未経験・無資格からでも始められる介護

「介護の仕事に興味はあるけれど、資格や経験がなくて不安…」という方もご安心ください。

寿里苑 花舞の郷では、未経験者・無資格者の採用も積極的に行っています

入職後は、先輩職員によるOJTや丁寧なフォロー体制が整っており、基礎からしっかり学ぶことができます。

現場で介護を学びながら、やりがいのある成長を実感できる環境です。

チームで支える“やりがいある介護”

寿里苑 花舞の郷の介護は、職員全員で支え合うチームケアが基本です。

介護職だけでなく、看護師、ケアマネ、リハビリ職、生活相談員など多職種が連携し、施設全体で入居者様を支えます。

「一人で抱え込まない介護」だからこそ、

・悩みを相談できる
・感動を共有できる
・チームで乗り越える達成感を感じられる

こうした日々の積み重ねが、介護のやりがいを支える土台となっているのです。

求職者の皆様へ|あなたの「介護のやりがい」を、ここで見つけてください

寿里苑 花舞の郷は、介護職に必要な「やりがい・働きやすさ・安心・癒し」のすべてが詰まった職場です。

・感謝される介護のやりがいを感じたい方
・安定した条件で長く働きたい方
・動物とふれあいながら介護に関わりたい方
・チームで支え合う温かい職場を求める方

そんなあなたに、寿里苑 花舞の郷の介護職はぴったりです。

🔗 応募・求人詳細はこちら

👉 寿里苑 花舞の郷 介護職募集ページ(公式)

見学や問い合わせも歓迎です。

まずは一歩、“やりがいある介護”の世界へ踏み出してみませんか?

ラブくん
社会福祉法人博光福祉会 介護事業部 採用担当です。
よろしくお願いいたします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次